【葬儀まめ知識】仏教と蓮の花の関係
なぜ、仏教の花と言えば『蓮の花』またお釈迦様の台座の花もなぜ蓮の花なのでしょう?
蓮の花は泥水が濃ければ濃いほど、大輪の花を咲かせます。
泥水の中から立ち上がってくる蓮の花を、私たちの人生でたとえるなら、
泥水は苦境や困難。花の中の実が悟りだと仏教では考えられていて、悲しいことや
辛いことがなければ、人間は悟ることができないのだと、お釈迦様は教えたかった
のだと思います。
また、生まれたばかりのお釈迦様が歩き出した足跡から蓮の花が咲いたということや
その蓮の上にお釈迦様が立ち、第一声として「天上天下唯我独尊」といったことも
関係しているようです。
****************************************
蓮が泥水で大きく育つといったことから、人間の人生に当てはめた仏教の教え
って凄いですね。蓮の花を見るたびに、自分の人生を改められる気がいたします。